2018年2月17日 その1 | ヘチ釣り
茫漠たる東京湾にて
早乙女君撮影
東京湾、川崎新堤では黒鯛が釣れていません。
釣れる時期ではないと分かっていても・・・
勇んで足を運ぶ釣り人らを
見事に足蹴にする季節です。
上の写真は、何かの間違いです。
釣ったのは、名人古田さん。
お見事!
小声で・・・
天候は予想通り、お昼から暴風に変わりまして・・・
写真でも分かるように護岸の煙突の煙は横走りしています。
海上では、波ウサギが数羽、いや数百羽走っており、
とても釣りをする状況では無くなりました。
敢えなく終了・・・
波ウサギといえば、、、
因幡の白兎を思い出しますが、
良く謂われるとおり日本にはワニ(鰐)はいないので
当然ですが、南国のインドネシア近辺の民話が元になっているのでしょう。
それが、海を渡り日本へやってきた。
この手の話は、中国にもありワニが亀になったりして遺っているようですし、
遠くユダヤ・パレスチナにも似たような話があり、
もともとは、メソポタミヤあたりからやってきたのではないかと睨んでいます。
そういえば、この話に出てくるスサノウノミコト(素戔嗚尊)は、
別名、牛頭天王と呼ばれていて京都の八坂神社の祭神だったと思うけど
牛頭といえば、バアル神。
バアル神は、ユダヤ教の神が一番忌み嫌う邪神。
よく似ていますね。
もっと推測していくと・・・
ユダヤ教徒いえば、出エジプトで有名なモーセ。
一神教の神を祀らずにバアル神を拝み出すユダヤの民を何度も何度も叱り付け諭して導く話。
だけど・・・
ルネッサンス期の彫刻家ミケランジェロが彫ったモーセの頭には、、、
何と頭に角が2本!
実は、モーセこそがバアルではなかったのか・・・!?
このくだりは、また次回に。あるのか・・・?!
なんて、、、
釣れないといろいろと想像してしまうのでありました。
チャンチャン。
明けて日曜日
東京湾の海を良くしていこうと考えたら、、、
森林を良くすることでは無いか!?
と、思って今回も森林ボランティアに参加してきました。
日頃デスクワークだけのなまった体には、
十分すぎるほどの辛い肉体労働でありました。
ボランティアの後は、美味しい日本酒で乾杯〜〜
あまりの強風で、みんな3時上がり。
置いてきぼりを喰ったのは、
のぶちんと早乙女君、そしてオイラ。
寒かった・・・