冬になると、れんこんをやたらと食べます。だって、たくさん出回るし、安いし、美味しいし、美容にもいい!?っていうんですから、食べないわけにはいかないですよね〜。(笑) 大好きないびり蒟蒻と、これまた大好きなれんこんのきんぴら。だったらと合体させちゃいました〜。 「これ今度、お弁当に入れて!」と娘がいってくれた所を見ると、娘のおきに入りのメニューになったようです。(将来、酒飲みになりそう〜。) <材料 2〜3人分> ・レンコン小2節 ・板蒟蒻1/2枚 ・いんげん5〜6本 ・みりん大2 ・酒大1 ・醤油大2〜3 ・鷹の爪1本 ・ごま油適量 ・塩適量 <作り方> レンコンは皮をむき、乱切りにてあく抜きをします。蒟蒻は両面に浅く切り込みを入れて、2cm角に切り、塩少々でもんで、2〜3分ゆがいてアクを取ります。インゲンは色よく茹で、3cm位の斜め切りにしておきます。 鍋またはフライパンにごま油を入れ、れんこんと蒟蒻と種を取った鷹の爪を強火で炒めます。油が全体にまわったところで、みりん、酒、醤油を入れ中火で汁気がなくなるまで炒め煮にし、最後にいんげんとごま油少々をを入れ、一混ぜしたら出来上がりです。 れんこんのさくさく感が残っているので、食感がたまりません〜。