れんこんと豚バラのコクありスープ


rennkon-soup.jpg
←menu

寒い季節になると「レンコンのスープは?」と家族から催促があるほど、人気のスープです。豚バラは「だし」としても、とっても風味のある濃いおだしが取れます。そんなだしには、シンプルに塩と酒だけの味付けが一番。コクはあるのに、あっさりとしたスープです。

<材料 3〜4人分>
・レンコン中1〜2節 ・豚バラ肉200g
・長ネギ適量 ・酒大2 ・塩少々

<作り方>

レンコンは皮をむき、1センチ幅の輪切りにして(大きいときは半月切りでもOK)あく抜きをします。豚バラは食べやすい3〜4センチ幅にカット。
鍋に豚バラと水8カップ位を入れ、火にかけます。煮立ったらアクを取って、弱火で20〜30分ことことと煮ます。それからあく抜きをしたレンコンを入れ、さらに20〜30分煮たら、塩と酒で味付けすれば出来上がりです。
出来上がりに乗せる葱は、万能葱やワケギよりも、長ネギの方が私は好きです。



owan.gif

お気楽主婦が適当に作っている料理ですが、レシピには愛着がありまして、
レシピ・画像などの無断転用はお断りしています。ゴメンナサイ。