れんこんのきんぴらのっけご飯 |
![]() |
ちょっとダイエット中。でも、妙にこってりした料理が食べたい!という欲求の時に、あり合わせの野菜をにんにくをきかせて、甘辛い味付けののっけご飯にしていただきました。 れんこんの歯ごたえで、「食べ応え」があるので、もう大満足でした。でも、ついつい「お代わり〜!」したくなってしまって、ダイエットどころじゃなくなってしまいましたけど。(苦笑)ダイエットには挫折がつき物です〜。 <材料>2人分 ・れんこん 1/2本 ・長ネギ 1本 ・春菊 1/2わ ・にんにく 1個 ・白飯 適量 ・白ゴマ 適量 ・砂糖 小2位 ・醤油 大2位 ・コチュジャン 小1/2 ・ごま油大1/2 <作り方> れんこんは皮付きのまま半月切りに、春菊は5〜6cm位の食べやすい長さに、長ネギは斜め切りにカットします。 フライパンにごま油を入れ、にんにくのスライスを弱火でこんがりするまで炒めます。 にんにくがこんがりしたら強火でまずれんこんを入れ炒め、次に長ネギ、春菊の茎の部分を入れてよく炒め、最後に春菊の葉を入れ一混ぜしたら、今度は調味料。 砂糖を入れ一混ぜし、最後に醤油とコチュジャンを入れ水分がなくなるまで炒めたらできあがりです。盛りつけの最後に白ゴマをパラパラとかけます。 長ネギと春菊が味をしっかり吸ってくれて、いいアクセントになります。また、コチュジャンがコクを出してくれるんですよ。 |
![]() お気楽主婦が適当に作っている料理ですが、レシピには愛着がありまして、 レシピ・画像などの無断転用はお断りしています。ゴメンナサイ。 |