豆乳の温麺 |
![]() |
豆乳鍋の仕上げは「うどん」じゃなくて「雑炊」じゃなくて、絶対「そうめん」というわが家。1年中そうめん大好き家族なんです。 鍋の時だけじゃなく、普段も食べたい〜と、普段用に作りました。 鍋よりサッパリしているかな。 わが家の受験生の夜食にも喜ばれました〜☆ <材料 2人分> ・そうめん 1束 ・鶏モモ肉 1/2枚 ・ぶなしめじ 1パック ・根三つ葉 適量 ・水 3カップ ・豆乳 2カップ ・薄口醤油 大1 ・味噌(白みそ系がオススメ)大1/2 ・酒 大1 ・塩 小1 ・白コショウ少々 ・おろしたにんにく 少々 ・生姜スライス 1〜2枚 <作り方> そうめんは硬めに茹で、冷水でしっかりもみ洗いして水気を切っておきます。ぶなしめじは石突きを取り、適当にバラします。根三つ葉は4〜5cm幅に切っておきます。 鍋に鶏肉、生姜のスライス1〜2枚、酒少々(分量以外)、水カップ3を入れ、だいたい20分位火に掛けます。(弱中火位) 時間があれば、鶏肉をそのままスープの中で常温で冷ますと、鶏肉がやわらかくジューシーに仕上がりますが、時間がなければ、取り出しちゃってください。 取り出した鶏肉は一口大に切ります。また、スープはキッチンペーパー等でこし、豆乳2カップを加え火に掛け温めます。 暖まったら、 しめじ、カッとした鶏肉、その他の調味料を入れ5分程度煮ます。 固めに茹でたそうめん、根三つ葉を入れ、1分少々火に掛けたらできあがり。 ※鶏モモ肉でだしをとっていますが、もしだしが薄いようでしたらチキンスープを足して調整してください。 ※青菜は今回は根三つ葉を入れましたが、青梗菜でも美味しいです。 (青梗菜の場合は、しめじと同じタイミングで入れて下さい) おろしたにんにくを入れるのがポイントです。入れすぎるとくどくなりますが、少しだと味に深みとコクがでるんです! 寒〜い日など、体があたたまっていいですよ。 |
![]() お気楽主婦が適当に作っている料理ですが、レシピには愛着がありまして、 レシピ・画像などの無断転用はお断りしています。ゴメンナサイ。 |