まぐろのあら煮 |
![]() |
実はオットはマグロ嫌い。美味しい中トロとかも「これのどこが旨いんだ!?」というんです。青魚や白身の魚は大好きだけど、赤身系の魚(マグロ以外にカツオとかも)は全く食べない訳じゃないけど、好んで食べないんです。 でも、このあらを煮たやつは「旨い!」といってバクバク食べてくれる、「安上がり!?」なオットです〜。 まぐろのあらはとっても安いし、鉄分は豊富だし、家計・健康を預かる妻としてはうれしい食材!!! <材料> ・まぐろのあら800g位 ・生姜一片 ・みりん大1 ・酒大1 ・濃口醤油50cc ・砂糖大1.5 ・水2カップ <作り方> 食べやすい大きさに切ったまぐろを、煮立ったお湯の中に入れ、色がかわったらすぐに引き上げ臭みを抜きます。 鍋に水2カップ、みりん、酒、醤油を入れ、一煮立ちしたら薄切りにした生姜とまぐろを入れ、落としぶたをして、汁気がなくなるまでやや強めの弱火でじっくり煮ます。 日持ちさせたい場合は、水を入れずに調味料だけ(みりん、酒は大2)を入れて煮ると日持ちします。 血合いの部分も、臭みもなく、ぷりぷりしています〜。ご飯にも、お酒のつまみにもぴったり。 |
![]() お気楽主婦が適当に作っている料理ですが、レシピには愛着がありまして、 レシピ・画像などの無断転用はお断りしています。ゴメンナサイ。 |