スープを採るのに使った鶏ガラ。その後残った身がもったいなくって、どうにかできないものかと骨を除いて身だけを料理してみました。 生姜と味噌で臭みが取れて、いいおつまみ or ご飯のお伴になりました。合せた野菜は、大根の茎と長ネギの青い部分と、どれも余り野菜。でも自慢の料理です〜! <材料> ・鶏ガラのすき身1/2羽分 ・大根の茎1本(葉の部分は今回は入れていません。) ・長ネギ1本(青い部分2本分でもOK) ・生姜1/2片 ・サラダ油適量 ・味噌大1 ・酒大1/2 ・砂糖小1 ・醤油大1〜1.5(お好みで調整してください) <作り方> 1)生姜は大根の茎、長ネギは5〜8mm位に切ります。 2)調味料の味噌、酒、醤油、砂糖は混ぜておきます。 3)フライパンにサラダ油を引き、みじん切りにした生姜を香りが出るまで炒め、鶏ガラのすき身を入れ炒めます。全体に油がまわったら、切った大根の茎、長ネギを入れ炒めます。そこへ調味料を入れ、炒め煮にして水分がなくなったら出来上がり〜。 炊きたてのご飯にぴったりですよ。