大根の皮とベーコンの炒め物


「大根の皮」というと、節約料理のように感じる人もいるかもしれませんが、「大根の皮」は立派な食材だと思っている私です。この食感が大好きなんです。
きんぴらにすることも多いですが、ベーコンとあわせたらコクが出てかなりいけます!ベーコンの油を、大根の皮に吸わせるようにするのがポイントです。炒めすぎずに、しゃりしゃりした歯ごたえを残した方が好きです。

<材料 >
・大根の皮 1/4本分 ・大根の葉っぱと茎 大根の皮と同量位
・ベーコン2枚 ・塩.こしょう 少々 ・サラダ油 適量

<作り方>
大根の皮は、4〜5cmのマッチ棒位 の太さに切り、大根の葉と茎は、軽く塩ゆでして4〜5cmの長さに切っておきます。
ベーコンは0.8〜1cm位の幅に切り、油をほんの少しひいたフライパンで弱火でベーコンの油を出すように炒めます。油が出てきたところに、大根の皮、大根の葉と茎を入れ、ベーコンの油を吸い込ませるように中火で炒め、最後に塩コショウで味を調えたら出来上がりです。

きんぴらも、この炒め物も好きなので、いつもどちらを作ろうか悩みます。そんな時は子供に「今日はどっちにする?」と聞くことにしています。
時々、「どっちも!」なんて返事もあるんです〜。


daikon-kawa.jpg
↑これはきんぴらバージョン



owan.gif

お気楽主婦が適当に作っている料理ですが、レシピには愛着がありまして、
レシピ・画像などの無断転用はお断りしています。ゴメンナサイ。