2009年01月30日
豊川稲荷

本日、有名な豊川稲荷に行った。
知ってる人は知っているけれど知らない人には何のこと変わりませんが、、、、
日本三大稲荷の一つである、超有名な神社である。
場所は、愛知県豊川市。
稲荷神社は、本来商売の神さまなのだけど・・・
(ココは有名すぎていろんな職業の人が来るらしい。)
さて、この境内の奥には多くの狐がいる。

いやー、人のすることは面白い。
こんなに狐をつくって何が面白いのだろう・・??
不謹慎ではあるけれど、、、滑稽である。

滑稽と云えば、食も面白い。
1 この街は、当然いなり寿司が有名。
2 そして狐と云えば・・きつねうどん(麺はきしめん)。
3 愛知と云えば、一色の鰻。
この三つが揃うと写真のような定食が出来上がる。
いなり寿司に鰻が乗り、横にはきつねうどん。
結構、楽しい旅になりました。


本日は、三重の桑名に来ている。一仕事終わり時間が空いたので、有名な「養老の滝」が近くにあるのがわかり行ってみた。
地ビールの柿ラガーを注文する。
このところ旅を続ける日々なのである。
旨い日本酒を見つけてしまった。







閑話休題なのである。
閑話休題なのである。





























