MENU

最近の投稿

  • 黒鯛工房カップ in 木更津沖堤

  • 黒鯛サロン春の陣 in 月島

  • 6月7日『東京湾黒鯛落とし込みバトル』報告

  • さようなら〜川崎新堤。また逢う日まで。

  • 新潟遠征反省会の巻

  • 2024年:山形〜新潟遠征

  • 蛸は、夏の季語:川崎新堤は、シーズン真っ只中

  • 6月に入りました。タコも解禁らしいです。

  • 『東京湾黒鯛落とし込みバトル』が終わりオイラの夏も終わりを告げた。

  • ゴールデンウィーク後半。尾瀬沼をキャンセルし、川崎新堤出社の巻

  • ゴールデンウィーク前半は、川崎新堤出社でありました。

  • 今年もやってきた!春の下克上

  • お疲れの天沼おじさん、今年初川崎新堤出社。

  • いよいよ川崎新堤は、シーズンインです!

  • 2024年川崎新堤初出社。開幕です!

東京湾落とし込み渡船

  • 五井堤防 :守山丸
  • 長浦堤防 :こなや丸
  • 木更津堤防:栄宝丸
  •      :宮川丸
  • 川崎新堤 :長八
  •      :長八ねこさんの日記
  • 横浜沖堤 :山本
  • 野島防波堤:村本海事
  •  

リンク

  • Falling Junkie turi1002nNEW♪
  • 川崎新堤黒鯛倶楽部
  • 川崎新堤×黒鯛釣記
  • Black Diamond Club
  • 黒鯛遊戯
  • Walk on the levee
  • 【黒鯛師】 短竿一本勝負!
  • フォールン・放浪流浪の釣行記
  • のぶちんのへち釣り修行
  • フルタ工房
  • Black sea bream
  • クロダイガツレナイ
  • 落 魂(おとしだま)
  • 黒鯛 いざ!! ロクマル
  • 堤防の黒鯛釣り
  • 福浦チヌ同好会
  • 東京湾展望台
  • 黒鯛ちーむぴくしぃ
  • 神戸七坊・黒鯛人
  • クロパラ
  • 酔釣会
  • タツ家.com
  • 黒鯛四人衆
  • 東京湾水産課
  • 信さんの釣り歩き
  • 横浜港風堤防
  • 黒鯛@黒鯛釣りの穴
  • HAMAHECHI WEB
  •  
タロの部屋

カテゴリー

  • アジ釣り
  • オフグリッドキャビン
  • キャンプと登山
  • タコ釣り
  • タナゴ釣り
  • ダメ磯大会
  • タロの国から
  • ニュースなこと
  • ハゼ釣り
  • バナナ団
  • ヘチ釣り
  • ヘチ釣り・落とし込み
  • ヨシナシゴト
  • 下克上
  • 五井堤防
  • 八管橋
  • 和竿
  • 大渡キャンプ場
  • 川崎新堤
  • 愛猫:ケン
  • 手長エビ
  • 新潟
  • 旅するタロ
  • 東京湾黒鯛落とし込みバトル
  • 横浜沖堤
  • 河原キャンプ
  • 独り言
  • 落とし込み:ヘチ釣り
  • 落とし込みアワード
  • 蕎麦
  • 遠征
  • 青物
  • 食楽
  • 鹿児島
  • 黒鯛サロン
  • 黒鯛工房ヘチ釣り選手権
  • 黒鯛神例会
  • 黙示録
SEARCH

短竿釣り師の独り言

written by Kotaro Hisanaga

  • 独り言
  • 仕掛け
  • 和竿
  • キャンプと登山
  • ヨシナシゴト
  • タロの国から
  • 黒鯛サロン春の陣 in 月島

  • 2023年黒鯛サロン『秋の陣』in 川崎新堤

  • 『黒鯛サロン春の陣』は雨天中止ですが、川崎新堤メンバーが集結して例会になりました。

  • 黒鯛サロン「秋の陣」快晴に恵まれて最高の例会になりました。

  • 黒鯛サロン「春の陣」2年ぶりの開催

  • 黒鯛サロン:秋の陣、20周年記念 in 川崎新堤

  • 黒鯛サロン『夏の陣』〜コロナ禍の中で

  • 黒鯛サロン秋の陣

  • 黒鯛サロン春の陣

突如決定!新潟遠征。最高の新潟の仲間たちと乗っ込みを楽しむの巻

2023年4月24日

「土曜日川新寒いよ!」「んじゃ、新潟行くか!」「よし!行こう!」 とある東急東横線、白楽の飲み屋でピクシィちゃんと、、、 「土曜日、川崎新堤は寒いね・・・」 「中止かなぁ・・・」 「いいねぇ〜〜よし!行こう!」 一万円さ…

雷注意報去り、集うキの字のヘチ師達。吉田カズちゃん、ルアーマンなのにヘチ釣りでクロダイ3枚の巻

2023年4月17日

落雷があるのではと心配しましたが、快晴に恵まれて釣り師で賑わう川崎新堤 前日の天気予報では、大方の天気予報が落雷注意報がでており「明日もダメかな?」と思っておりました。 が、、、 前日の大雨で休日釣行を断念し足止めされた…

春の下克上中止の日。やっぱり川崎新堤出社しました。お陰様で5番は全員釣果達成。

2023年4月10日

川原キャンプの仲間、中山君が今年初釣行でいきなり釣果 本来であれば、『春の下克上』が開催される予定だったのですが、午後からの雨予報で、遺憾ながら中止になりました。 このヘチ釣りは、老若男女、若者から超年寄りまで参加できる…

エイプリルフールじゃないよ。「本当に十河さん15連敗脱出したんだから。」の巻

2023年4月3日

4月1日。いよいよ本格的にシーズン開幕しました けっこう温かくなりましたね。 長八も臨時便が出る季節になりました。 嬉しいことであります。 カズちゃんが、朝イチに良型のシーバスを軽くゲット。 最近、朝イチでのシーバスは良…

春分の日。雨が続く予報なのでわがまま言って川崎新堤に出社しました

2023年3月22日

本当はまだヘチ釣りには早いかなと思いつつも我慢できず・・・ 春分の日。 本来であれば、かみさんと一緒に上野の稲荷町にある墓参りに付き添わなければならないのだけれど・・・ 週末の天気はずっと雨模様という予報 女房殿にお願い…

2回目の釣行でようやくクロダイゲット。今年も楽しいヘチ釣りシーズンの開幕です!

2023年3月13日

ヘチ釣りシーズンの開幕です! 季節もすっかり春めいてきて、ノンビリと魚釣りをするにはちょうど良い陽気になりました。 今日も5番会は、金子会長と2人。 楽しく、ゆっくり仕事の疲れを取りたいものです。 8時便で渡辺会長が渡堤…

今年初釣行で当然のようにボーズ。やっぱり川崎新堤はとても心地良い沖堤防です。

2023年3月6日

今年に入って2回目の休日が取れた。迷ったあげく川崎新堤へ。 今年初めての釣り開始です。 暖かくなり、虫が湧くように釣り人も湧いてきました。そういえば、今時期は啓蟄ですよね。 五番に上がると、、、 山本から来ていたルアーマ…

今年初の『タロの国から』で過ごす。ノンビリとした山小屋集会。

2023年2月28日

約3ヶ月ぶりの山での急速ができた 久しぶりの『タロの国から』であります。 今年に入って初めての休日を取ることができた。(汗) だって今のうちに仕事していないと暖かくなってからだと休めないので今のうちに一気に働いておくので…

河原キャンプ。今回は、北関東へ。ベテランキャンパーたちの料理は最高ですよ。

2022年12月13日

今年最後の河原キャンプ。キャンプ好きのヘチ師が集結 今年最後のキャンプに来ました。 今回は、いつもの八管橋下ではなく北関東へ。 八管橋下は、人気スポットで人がごった返しているのが難点。 加えて比較的新人さん達が多くマナー…

ヘチ釣り師達の忘年会「秋の下克上」

2022年11月28日

雨天延期された「秋の下克上」ようやく開催 雨天のために「秋の下克上」が2週間延期され、ようやく開催にこじつけました。 70数名の参加者だったのが39名に減りましたが、それでも大層盛り上がりました。 今回も楽しい釣りができ…

母の25回忌の法要で、鹿児島に久しぶりに帰ってきました。

2022年11月7日

鹿児島三大山稜:可愛山稜(えのみささぎ) 早いもので、母が永眠してから25年も経った。 鹿児島の浄土真宗では、25回忌という法要が行われる。 普通ならば、23回忌と27回忌なのだけど、我が家の方(薩摩地方)は25回忌が普…

秋真っ只中。恒例のヘチ師「河原キャンプ」ファイヤーでござる!

2022年10月31日

やっぱり秋は、キャンプでござるよ。最高の時間を釣り師と共有 恒例のキャンプ。 天気も最高、キャンプ日和になりました。 今回のキャンプは、4人でスタート。後からピクシィちゃんが来る予定。 炎の料理人:中華鍋を振るう まずは…

日本の連休は多すぎると思いませんか。でも連休は、楽しいことばかり。海へ山へ遊び回るのであります。

2022年10月11日

連休初日は、川崎新堤出社。 釣り客を山本にすっかり奪われた感がある我らの長八渡船ですが、10月に入り残業もなくなったので大盛況なのです。 ということで、、、 本日のオイラは、ヘチ竿を持たず。 押川さんもタコをゲットし、大…

黒鯛サロン「秋の陣」快晴に恵まれて最高の例会になりました。

2022年10月3日

新メンバーも加わり秋の陣は、川崎新堤で開催 10月1日。見事な快晴になりました。 ややもすると夏日になるとかの天気予報。 素晴らしい朝日です。 今回は、7名の参加で無事に「黒鯛サロン秋の陣」を貼ることができました。 当初…

秋のシルバーウィーク。台風大雨で山小屋に行ったり川崎新堤出社したり・・・

2022年9月26日

タロの国から、、、煙突掃除 秋の大型連休であるシルバーウィークも後半戦。 台風がやって来ているけれど、、、、 寒い冬もやってくるので、「タロの国から」では煙突の掃除をしないと冬を越せません。 雨が少しやんだ間に急いで煙突…

釣りに行かぬ日は、世間のことに考えを巡らすのも悪くない。ヨシナシゴト

2022年9月17日

まだ気づかないのかと落胆しても合わせてるチャンネルが違うのだから仕方がない これを見てからワクチン打とう❣️ pic.twitter.com/I9WoGe7dLb — 戦後教育はCIAにより巧みに操作されてる (@lov…

2日間で25000歩弱。堤防をひたすら歩いて釣果が出ない悲しさ。これは苦行です。

2022年9月5日

午前中6500歩歩いてボーズを喰らう 今日も川崎新堤出社です。 若干9月に入り寒くなったのかどうか? 客が山本渡船に流れたのかどうか不明ですが・・・ 4時過ぎに集まった熱血釣り師達を乗せて、定員に達しておりませんが5時過…

長八夏休み明け。十分に寝かしたはずの海は、黒鯛の群れが消えていました。

2022年8月29日

期待外れとは、このこと・・・ 1週間長八が夏休み。その間、クロダイは釣り人に苛められずノビノビとしていたはず・・・ なので、、、 なんという美しい朝焼けでしょう!! 僕ら釣り師を待ちわびていたかのようです!! しかし、、…

川崎新堤出社

お盆過ぎの釣れないよモードになった川崎新堤に出社。ノンビリとした休日

2022年8月22日

やはり休日は、川崎新堤に出社しました。 と、鬼気迫る勢いで急き立てる天沼おじさん。 仕方なくいわれる通り車を飛ばしました。(少し遅れ気味) 「もう10台以上は並んでるよ。」 と、苛つく天沼おじさんでしたが、、、 駐車場に…

約2ヶ月ぶりの山小屋。キュウリが勝手に育って、動物たちのエサになっておりました。

2022年8月15日

2ヶ月も行かないと山小屋の周辺は草が生い茂り風景が一変します 前回、山小屋に来た時にキュウリの苗を軟らかい土に植えて帰ったのですが、、、 なんと見事に大きなキュウリに育っておりました。 奇跡的に1つだけ残っていたので、他…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 12
  • >
taro

最近の投稿

  • 黒鯛工房カップ in 木更津沖堤

  • 黒鯛サロン春の陣 in 月島

  • 6月7日『東京湾黒鯛落とし込みバトル』報告

  • さようなら〜川崎新堤。また逢う日まで。

  • 新潟遠征反省会の巻

  • 2024年:山形〜新潟遠征

  • 蛸は、夏の季語:川崎新堤は、シーズン真っ只中

  • 6月に入りました。タコも解禁らしいです。

  • 『東京湾黒鯛落とし込みバトル』が終わりオイラの夏も終わりを告げた。

  • ゴールデンウィーク後半。尾瀬沼をキャンセルし、川崎新堤出社の巻

  • ゴールデンウィーク前半は、川崎新堤出社でありました。

  • 今年もやってきた!春の下克上

東京湾落とし込み渡船

  • 五井堤防 :守山丸
  • 長浦堤防 :こなや丸
  • 木更津堤防:栄宝丸
  •      :宮川丸
  • 川崎新堤 :長八
  •      :長八ねこさんの日記
  • 横浜沖堤 :山本
  • 野島防波堤:村本海事
  •  

リンク

  • Falling Junkie turi1002nNEW♪
  • 川崎新堤黒鯛倶楽部
  • 川崎新堤×黒鯛釣記
  • Black Diamond Club
  • 黒鯛遊戯
  • Walk on the levee
  • 【黒鯛師】 短竿一本勝負!
  • フォールン・放浪流浪の釣行記
  • のぶちんのへち釣り修行
  • フルタ工房
  • Black sea bream
  • クロダイガツレナイ
  • 落 魂(おとしだま)
  • 黒鯛 いざ!! ロクマル
  • 堤防の黒鯛釣り
  • 福浦チヌ同好会
  • 東京湾展望台
  • 黒鯛ちーむぴくしぃ
  • 神戸七坊・黒鯛人
  • クロパラ
  • 酔釣会
  • タツ家.com
  • 黒鯛四人衆
  • 東京湾水産課
  • 信さんの釣り歩き
  • 横浜港風堤防
  • 黒鯛@黒鯛釣りの穴
  • HAMAHECHI WEB
  •  
短竿釣り師の独り言ロゴ
  • 独り言
  • 仕掛け
  • 和 竿
  • キャンプと登山
  • ヨシナシゴト
  • タロの国から

Copyright © 1998 短竿釣り師の独り言.All Rights Reserved.