MENU

最近の投稿

  • ヘチ釣りも面白いが、アジ釣りはさらに美味しくて楽しさが一杯です。

  • 1年以上ぶりに荒天を連れて来た竹岡さん、初釣行で1枚ゲット!今年の釣りはこれで納竿らしい。

  • 午後から来て、ポンポン釣って猛追する長嶺さん。もう手が付けられません。

  • 2023年黒鯛サロン『秋の陣』in 川崎新堤

  • 3年ぶりの『ダメ磯大会』開催。コンパクトな釣り大会は気配りが行き届いて心地よいです。

  • 8月最後の土日は、ヘチ釣りまみれ。土曜吉日。日曜凶日。わけわからん。

  • 調子こいて連釣するも『昨日までは良かったのに』を体験する

  • 多忙で釣行できず、空いた時間でアレコレやってます。

  • 僕らは存在しているのか。僕らは存在していない。

  • ヒグラシが鳴くほんのり涼しい『タロの国から』。掃除、草刈りで汗だくだけど、ノンビリと時間が流れていい感じ。

  • 待ちに待った新潟遠征。オイラの夏は、これで終わりかなぁ〜〜。いろいろあった新潟劇場っす。

  • ギマが釣れ始めた・・・やな予感。いままであまり釣れなかったギマが、釣れ始めると黒鯛が釣れない。

  • 久しぶりの黒鯛工房カップに参戦!!我がバナナ団は10位と健闘しました!

  • 恒例になってきた海津クラブさんとの交流会。今年も盛り上がりましたね!!

  • やっぱり和竿は楽しい。こだわって釣りを楽しむのもヘチ釣りの楽しさであります。

東京湾落とし込み渡船

  • 五井堤防 :守山丸
  • 長浦堤防 :こなや丸
  • 木更津堤防:栄宝丸
  •      :宮川丸
  • 川崎新堤 :長八
  •      :長八ねこさんの日記
  • 横浜沖堤 :山本
  • 野島防波堤:村本海事
  •  

リンク

  • Black Diamond ClubNEW♪
  • 黒鯛遊戯
  • Walk on the levee
  • 【黒鯛師】 短竿一本勝負!
  • 川崎新堤黒鯛倶楽部
  • フォールン・放浪流浪の釣行記
  • のぶちんのへち釣り修行
  • フルタ工房
  • 川崎新堤×黒鯛釣記
  • Black sea bream
  • クロダイガツレナイ
  • 落 魂(おとしだま)
  • 黒鯛 いざ!! ロクマル
  • 堤防の黒鯛釣り
  • 福浦チヌ同好会
  • 東京湾展望台
  • 黒鯛ちーむぴくしぃ
  • 神戸七坊・黒鯛人
  • クロパラ
  • 酔釣会
  • タツ家.com
  • 黒鯛四人衆
  • 東京湾水産課
  • 信さんの釣り歩き
  • 横浜港風堤防
  • 黒鯛@黒鯛釣りの穴
  • HAMAHECHI WEB
  •  
タロの部屋

カテゴリー

  • アジ釣り
  • オフグリッドキャビン
  • キャンプと登山
  • タコ釣り
  • タナゴ釣り
  • ダメ磯大会
  • タロの国から
  • ニュースなこと
  • ハゼ釣り
  • バナナ団
  • ヘチ釣り
  • ヨシナシゴト
  • 下克上
  • 五井堤防
  • 八管橋
  • 和竿
  • 大渡キャンプ場
  • 川崎新堤
  • 愛猫:ケン
  • 手長エビ
  • 新潟
  • 旅するタロ
  • 東京湾黒鯛落とし込みバトル
  • 横浜沖堤
  • 河原キャンプ
  • 独り言
  • 落とし込み:ヘチ釣り
  • 蕎麦
  • 遠征
  • 青物
  • 食楽
  • 鹿児島
  • 黒鯛サロン
  • 黒鯛工房ヘチ釣り選手権
  • 黒鯛神例会
  • 黙示録
SEARCH

短竿釣り師の独り言

written by Kotaro Hisanaga

  • 独り言
  • 仕掛け
  • 和竿
  • キャンプと登山
  • ヨシナシゴト
  • タロの国から
  • 2023年黒鯛サロン『秋の陣』in 川崎新堤

  • 『黒鯛サロン春の陣』は雨天中止ですが、川崎新堤メンバーが集結して例会になりました。

  • 黒鯛サロン「秋の陣」快晴に恵まれて最高の例会になりました。

  • 黒鯛サロン「春の陣」2年ぶりの開催

  • 黒鯛サロン:秋の陣、20周年記念 in 川崎新堤

  • 黒鯛サロン『夏の陣』〜コロナ禍の中で

  • 黒鯛サロン秋の陣

  • 黒鯛サロン春の陣

ヘチ釣りの難しさ

2005年6月15日

ヘチ釣りの難しさ。 【 その1 】 この釣りの難しさっていろいろあるけれど、何よりも【その方向性】が僕にとっては、一番気になるところだ。僕は、ヘボなりに良い方向へ行ったと、この頃やっと思えるようになった。『何がよい方向だ…

釣り大会について〜

2005年6月15日

釣り大会について〜 先日、某釣具メーカーから「釣り大会参加ごあんない」が届いた。今年は、何回も大会をやって本格的に決勝戦までやるらしい。昔、リョービというメーカーがあった時にやっていたような大会だ。 「出てやろうか!?」…

釣り雑誌の話から〜

2005年6月15日

釣り雑誌の話から〜 僕は、釣り雑誌というのは滅多に購入しない。 だからよく分からないのだけれど・・・。 先日、釣友が僕の手作り竿の助けになればということで 本のコピーをわざわざ取って渡してくれた。感謝である。 この頃の釣…

僕の懐かしい、思い出

2005年6月15日

僕の田舎のウナギ取り こんな珍しい、ウナギの取り方もあったんですよ! ウナギ釣りと人は言いますが、僕にとっては『ウナギ取り』なんです。ハリを使うから『釣り』かもしれません。 僕が育った田舎にある川には、かなりのウナギがい…

家族対策

2005年6月15日

家族対策 家族対策は、釣り師にとって極めて大切なことだ。 僕の場合付き合い最初から「つり・ツリ・釣り」でした。 出会って一目でかみさんにしようと決めたので、ツリのことを分かってもらえるように努力をいたしました。 はっきり…

僥倖を待つ

2000年6月15日

僥倖を待つ 以前、短竿師の日記に記したものでけど、 どうしても残しておきたくなったので、改稿して遺す。 何故なら、あまりにも世が狂いだしているからだ。 清朝末期と言おうか幕末と言おうか本居宣長登場前後のような・・・・ 何…

普通の釣り人でいること。

2000年6月15日

普通の釣り人でいること。 メチャクチャ感激したことがある。 大脇名人のことだ。 (僕は、好きな方に敬称を使うのが嫌いなので以下大脇さんでいく) 大脇さんのHP「日本列島チヌ苦ロード」 のコンテンツに「ちょっと一考」という…

ヨシナシゴトの話

2000年6月15日

ヨシナシゴトの話 落とし込み(黒鯛釣り)というのは、本当に深いと思う。 僕がいつも寝る前に読む雑誌がある。当然落とし込みの本なのであるが。 竿は、短竿の世界から長竿、前打ち、テトラ等々。 餌に至っては、カラスガイ、アケミ…

「略奪者、侵略者」

2000年6月15日

「略奪者、侵略者」 映画の『プレデター』の事である。 あの映画がどうしようもなく好きである。 エイリアンが、地球にやって来て強そうな人間達を捕らえては喰っていく。あの映画だ。 『プレデター2』の方が好きである。 姿も見え…

ネット話

2000年6月15日

ネット話 ネットをやっていて思うことがある、 そんなに馬鹿みたいに四六時中釣りのことばかりに振り回されているんじゃないの? 単なる趣味じゃない。 もっとリラックスして釣りすればよいのに、もっと肩の力抜いてさぁ〜 24時間…

弔いの海の話

2000年6月15日

弔いの海の話 勝浦へ 勝浦の堤防 僕らは、真夜中の湾岸線を房総の方へひたすら車を走らせていた。 真っ暗なハイウェイは、免許取り立ての僕には始めての経験。 首都高から高速へ だんだん路側灯がなくなり本当に真っ暗な道。 この…

飲み屋のおやじさんの話

2000年6月15日

飲み屋のおやじさんの話 その1 僕が、この釣りに没頭し始めたきっかけが「飲み屋のおやじ」。 もう10年以上も前の話。 その頃僕は、東急東横線の新丸子という小さい街に住んでいました。 彼女(現在のかみさん)と同棲するために…

クロダイ突きの話

2000年6月15日

クロダイ突きの話 堤防名人の話。 昔まだ魚もすれて無くて、魚影も濃かった頃。横浜から横須賀あたりまでかけてクロダイ突きがよく行われていたそうです。夜か早朝堤防に出かけていって堤壁にびっしり着いたカラスガイのところに、一ひ…

釣った魚は、喰うの?

2000年6月15日

釣った魚は、喰うの? この話は、僕にとってとても重要な問題です。なぜ?お魚釣りをするのか?落とし込みが好きだからは、あたりまえ。釣った魚は、どうするの?当然僕は、食べます。食べるようにします。以前友人に誘われて、フライフ…

釣り仲間の話

2000年6月15日

僕には、よく誘って一緒に釣行する仲間はいません。 正確にはいなくなったと言った方が近いです。 それは一つにこの落とし込み釣りというのが、難しくて平気でボーズの日々が続くから。 また、実際やり始めると完全に個人技に近いとい…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
taro

最近の投稿

  • ヘチ釣りも面白いが、アジ釣りはさらに美味しくて楽しさが一杯です。

  • 1年以上ぶりに荒天を連れて来た竹岡さん、初釣行で1枚ゲット!今年の釣りはこれで納竿らしい。

  • 午後から来て、ポンポン釣って猛追する長嶺さん。もう手が付けられません。

  • 2023年黒鯛サロン『秋の陣』in 川崎新堤

  • 3年ぶりの『ダメ磯大会』開催。コンパクトな釣り大会は気配りが行き届いて心地よいです。

  • 8月最後の土日は、ヘチ釣りまみれ。土曜吉日。日曜凶日。わけわからん。

  • 調子こいて連釣するも『昨日までは良かったのに』を体験する

  • 多忙で釣行できず、空いた時間でアレコレやってます。

  • 僕らは存在しているのか。僕らは存在していない。

  • ヒグラシが鳴くほんのり涼しい『タロの国から』。掃除、草刈りで汗だくだけど、ノンビリと時間が流れていい感じ。

  • 待ちに待った新潟遠征。オイラの夏は、これで終わりかなぁ〜〜。いろいろあった新潟劇場っす。

  • ギマが釣れ始めた・・・やな予感。いままであまり釣れなかったギマが、釣れ始めると黒鯛が釣れない。

東京湾落とし込み渡船

  • 五井堤防 :守山丸
  • 長浦堤防 :こなや丸
  • 木更津堤防:栄宝丸
  •      :宮川丸
  • 川崎新堤 :長八
  •      :長八ねこさんの日記
  • 横浜沖堤 :山本
  • 野島防波堤:村本海事
  •  

リンク

  • Black Diamond ClubNEW♪
  • 黒鯛遊戯
  • Walk on the levee
  • 【黒鯛師】 短竿一本勝負!
  • 川崎新堤黒鯛倶楽部
  • フォールン・放浪流浪の釣行記
  • のぶちんのへち釣り修行
  • フルタ工房
  • 川崎新堤×黒鯛釣記
  • Black sea bream
  • クロダイガツレナイ
  • 落 魂(おとしだま)
  • 黒鯛 いざ!! ロクマル
  • 堤防の黒鯛釣り
  • 福浦チヌ同好会
  • 東京湾展望台
  • 黒鯛ちーむぴくしぃ
  • 神戸七坊・黒鯛人
  • クロパラ
  • 酔釣会
  • タツ家.com
  • 黒鯛四人衆
  • 東京湾水産課
  • 信さんの釣り歩き
  • 横浜港風堤防
  • 黒鯛@黒鯛釣りの穴
  • HAMAHECHI WEB
  •  
短竿釣り師の独り言ロゴ
  • 独り言
  • 仕掛け
  • 和 竿
  • キャンプと登山
  • ヨシナシゴト
  • タロの国から

Copyright © 1998 短竿釣り師の独り言.All Rights Reserved.