年内最後のヘチ師達による川原キャンプ。それにしても楽しい宴でした!
2021年最後の八管橋川原キャンプの始まりです 雲ひとつない天気。 キャンプをするには、最高の日よりとなりました! タープも張って、赤提灯をぶら下げたら気分も上々です〜〜 turiちゃんが、作る手作りピータンと何やら。 …
2021年最後の八管橋川原キャンプの始まりです 雲ひとつない天気。 キャンプをするには、最高の日よりとなりました! タープも張って、赤提灯をぶら下げたら気分も上々です〜〜 turiちゃんが、作る手作りピータンと何やら。 …
ポカポカ陽気は、タナゴ釣りで決まりです 晩秋というか初冬というか、ずいぶん朝晩寒くなりました。 街にも紅葉がやって来て、本格的な冬になりそうです。 朝起きるのも億劫になり、朝日が照って緩んだ頃から体を動かす。 そんな季節…
木々の葉っぱが全部落ちると、本当に絨毯のようだ 寒くなりましたね〜〜 今年最後になるかも知れない山小屋行き。 紅葉狩りには、ちょっと遅くなったようです。 煤だらけだった薪ストーブの硝子を掃除 真っ黒になっていた薪ストーブ…
寒タナゴ釣りの季節到来 寒タナゴ釣りの季節がやってきました。 シーズンの始まりは、やっぱりこの場所から(関東某所) 最初に釣れたのは、ヨシノボリ。この池の掃除屋さんです。 アタリはあるものの、まったく釣れ無い時間が過ぎま…
禅問答のような話「クロダイ釣りのタモ網でメダカは掬えるのか?!」 質問、、、 「クロダイ釣りのタモ網でメダカは掬えますか?!」 と、聞いたら即座に、、、 バカヤロー!タモ網でメダカを掬えるわけないだろう!考えろ! と、返…
総勢69名のヘチ師達の忘年会。秋の下克上開催 今年は、新型コロナウイルス(cobit19)の影響もあって、全国的に釣り師集まりは自粛しておりましたが、 ようやく自粛も緩和されて、やっとのことヘチ釣り師も集うことが来ました…
文化の日の祝日は、川崎新堤で 今日も川崎新堤出社しました。 祝日なので、多くの釣り人がわんさかと集まるのかと早起きして出かけましたが、さに非ず・・・ 釣り人が集まるのは、とてもノンビリしておりまして 薄暗い時から出船を待…
山小屋の朝は、もう晩秋というか冬ですね 朝方の4時に出て、約2時間かけてようやく山小屋に到着。 3週間ぶりの山小屋は、寒いのなんの・・・ もう6℃以下 朝一番で鋳物薪ストーブを付けてたら、朝日も差し込んできました。 何と…
10月9日川崎新堤は、ルアーマンでごった返しています 今回も川崎新堤出社してきました。 渡堤したら、もの凄い数のルアーマンが並んでいます。 もう6番方面は、釣りする場所がないほどの大混雑であります。 しかし、、、 このル…
寒さを感じる季節に突入し、クロダイが食い渋りだした 10月2日 今日も川崎新堤出社です。 だんだん寒くなってきました。クロダイも落ちのシーズンです。 すっかり粒も落ちて、食べてくれる餌はフジツボやミドリ貝。 または、タン…
江戸川放水路の遊漁船桟橋でハゼ釣り 秋に入り、「ハゼも大きくなっただろう」と自然と会話になるのが釣り師です。 そこで、、、 江戸川放水路近くにある遊漁船の桟橋でハゼ釣りをやりました。 ハゼはいるにいるが、小さいしすれてい…
台風日本横断、雨が降るとやることがない山小屋 午後にようやく山小屋に到着しました。 が、、、 本日は、台風の影響で大雨です。 と、いうことは、、、 雨がやまないと酒飲みもやまない と、いった適当な理由をこじつけて、 酒を…
ポータブル電源を購入した 山小屋仕事を始めて、絶対に必要だと思ったのは電源です。 キャンプなら電源入らないけれど、山小屋だと何かと作業の時に電源が必要だ。 なので、、、 パワー大容量のポータブル電源を購入 したのだ!! …
4年ぶりの鳥浜ハナレ!懐かしい〜〜 夏の初め、、、 「鳥浜ハナレが、調子が良いみたいですよ!」 なんてのを耳にしてから、ようやく出船にこぎつけました。 (汗) 前、船頭の竹内さんがお亡くなりになってから、9ヶ月が経とうと…
カブトムシ不在でクワガタ王国になっていた 朝方4時に出発して、約2時間半で到着した。 だいぶ道も分かってきて、近道も把握したので山小屋までかなり楽に行けるようになった。 カブトムシ不在・・・ あんなにたくさんいたカブトム…
ロフト取り外しは、かなりハードな作業だった 今回の目的は、ロフトを取り外すこと。 毎回、背をかがめて歩いていたのでしょっちゅう頭をぶつけていた・・・ このロフトを外すと外の光も入ってきやすくなり、気分的にも明るくなるので…
土曜日早朝、逃げるように山小屋へ向かう 月曜日から金曜日まで、真面目に働いていると・・・ 体力も失われるのですが、心に余裕がなくカラカラ状態。 土曜日の早朝4時過ぎには、山小屋に向かっておりました。 高速道路も空いていて…
大型連休初日初動が遅れて6時間運転に オリンピックをやるというので、体育の日が金曜日になり4連休に。 我が家の管理官である女房殿も「山に行く」という。 ちゃんと掃除してあるのかとかとか・・・チェックでござる。 (汗)・・…
悲しいヘチ師の習性 「川崎新堤が釣れているらしい・・・??!」 という話だけでソワソワしてしまうのが、ヘチ師であります。 もう夜中の1時半からパッチリと目が覚めてしまい、、、 「お前が、ガキか!」 なんて遠足の前夜状態で…
虫の大国だった小屋にバルサンを焚く 今月の連休には、「山の神も行く」と申すので・・・ 慌てて虫嫌いの山の神のためにバルサンを焚いて虫除けをした。 軽く掃除してから、バルサンを焚いて3時間ほど放置。 その間、周辺の山々をド…